チーム・アイブローズ


注意事項

以下をお読みの上、注意事項に同意された方のみ申込み画面へ御進みください


1.全般
・本練習会は4輪自動車による「ジムカーナ」練習会です。
当日決められたコース(順路)に従って走行してください。大きくコースを外れた場合は走行を止める場合があります。
・会場都合や天気予報、天候によっては事前または当日に中止する場合があります。中止理由については連絡します。
 中止の場合、参加費用の返金については振込みの場合は振込手数料を引いた金額を振込みとなります。
・振込後の返金については如何なる理由であっても返金致しません。
・参加者及び参加者の関係者は参加車両・関係車両及びその付属品が破損、紛失、盗難等の場合、理由の如何に問わず、責任は参加者各自となります。
・参加者、参加者の関係者は主催者及び会場主が一切の損害補償責任を免除されていることを了承したこととなります。
 主催者及びその関係者がその役務に最善を尽くすことは勿論ですが、もしも、その役務遂行に起因するものであっても、参加者、参加者の関係者、観客、主催関係者の死亡、負傷、車両損害 に対して一切の損害賠償責任を負わないものとします。
・参加者及びその関係者が、会場施設、器物の破壊汚損、その他の車両、人身への損害を与えた場合は、理由の如何を問わず、その加害者が責任を負うものとし、参加者は連帯責任を負うもの とします。
・参加者及び参加者の関係者は法規及び規則を遵守する責任があります。
・全ての参加者は明朗かつ公正に行動し、暴言を慎み、マナーを保って下さい。
・参加時は、薬品等での精神状態をつくろったり、飲酒してはなりません。
・主催者、他参加者、会場主の名誉を傷つけるような言動をしてはなりません。

2.車両・走行に関して
・走行中は乗車している席側の窓及びサンルーフ(ベンチルーフ)を必ず全閉にして下さい。
・後部座席乗車はNGとします
・走行中の乗車者は、運転に適した服装や装備であれば自由とします。
(長袖上着、長ズボン、スニーカー推奨。ハイヒール、下駄、雪駄、サンダル等は危険とみなし出走不可)
・走行中の乗車者は、ヘルメット(フルフェイス または、JAFのジムカーナ規定によるもの)の着用、安全ベルトを装着しなくてはなりません。
・4点式以上の安全ベルトを装着する場合は、JAF国内競技規則の安全ベルトに関する指導要項に適合して下さい。
・走行中(競技コース内)以外は、会場内での走行は徐行運転(直ちに停止出来る速度)でなくてはなりません。
パドック内・通路でのウォームアップ走行、ブレーキテスト、暴走行為等を一切禁止します。
・パドック内では、他の参加者に迷惑のかからぬように行動して下さい。
・パドック内での作業は、事故防止に細心の注意をはらって下さい。(会場内での燃料給油は不可)
・オイル漏れがおきないよう事前に整備をお願いします。
・会場内の整備については自己責任にて、無理の無いように安全に行ってください。
・オープンカーはロールゲージを装着している車両のみオープン可能です。ただしヘルメットはフルフェイスに限ります。
・転倒の危険がありますので、ご自身の車両に合わせた運転をお願いします。
・パドックはP11です。枠の指定はありません。各自枠内に駐車をお願いします。

3.会場について
・会場(富士スピードウェイ)のルールに従ってください。
・富士スピードウェイでは、施設内の喫煙環境を見直し、2021年11月26日(金)より、通常営業日、レース開催日を問わず、通年のルールとして、場内全域での紙巻たばこの喫煙を禁止とします。これに伴い、従来の喫煙所は加熱式たばこのみご使用いただける加熱式たばこ専用スペースとなります。なお、紙巻たばこのご使用については、東西ゲート外側に喫煙スペースを新設いたしますので、そちらのスペースをご利用ください。

4.参加資格について
・普通自動車運転免許を所有している方になります。
・車両は本人・家族・所属団体が所有するものに限ります。
・車両は軽自動車または普通乗用車とし、スポーツ走行に適した車両とします。
・車両は1台につき2名まで参加可能です。ただし、申込みは各自必要です。
・所定の参加申込みに必要事項を記載し、参加費用を支払われた方で注意事項に同意された方。

5.感染症対策について
・参加日の朝に体調不良や異常を感じた場合は、参加の見送りをお願いします。
・参加日の朝に体温測定をして、37.5℃以上の場合は、、参加の見送りをお願いします。
・会場内のマスク着用については、政府の見解・指針を鑑みて各自での判断をお願いします
・消毒用品等をお持ちの方は持参してください。
・会場内では引き続き感染拡大防止に対して協力してください。
・マスク着用等において、お互いの立場や考え方を尊重しあい、トラブルに発展する事が無い様にして下さい。

6.会場内での注意について
・パドック内の車両移動は徐行運転で、細心の注意を払ってください。
・参加者でお子様連れの方は、お子様の管理をお願い致します。
・突然の雨や風、竜巻なども考えられます。
テントや物が飛ぶことは非常に危険です。物の固定を各自で確実にお願いいたします。
・雷の発生で走行を中断することがあります。その場合は、車両内にて待機してください。
状況に応じてご案内いたしますので、臨機応変のご対応をお願いします。
・濃い霧が発生し、視界が妨げられた場合は走行を中断することがあります。
場合によっては、走行待機車両を一度パドックまで戻って戴くこともありますのでご了承願います。
・地震が頻繁に起きています。揺れの大小にかかわらず、素早い対応をお願い致します。
特に、車両の整備(タイヤ交換、その他)には細心の注意をした上で行って下さい。
・車両の下に入る場合は、馬(リジットラック)使用を義務付けいたします。
・その他の危険に関してはアナウンスにて、ご案内致しますので静聴願います。
・地震、噴火、騒乱及び戦争、その他安全を脅かす事柄の発生時の関して主催者としての避難誘導は行いません。
各自で状況を判断し、身を守る行動を行って下さい。会場側から指示があった時はそれに従ってください。
・走行車への危険通知は赤旗表示致します。その場で停車して下さい。
・放送内容をFM(88.5MHz)で聞くことが可能です。
・カラス等の鳥が食べ物を常に上から狙っています。食べ物等の保護対策をお願いします。
・野生動物や虫(ハチやアブ)と遭遇する場合があります。慌てず、ケガや刺されないよう注意してください。
・ガードレールや会場内の備品を破損した際は、実費精算となります。

7.走行関連について
・午前、午後とも2台走行する、ダブル出し(ラップスタート)を予定してます。
・スタート合図は放送によるアナウンス方式です。
・走行順はA・B・C・Dのグループで分けてますので、グループごとの走行です。
・基本的に1グループ各2本走行します。
(A→B→C→D→A→〜の順で、原則各回2本走行できます。)
 走行グループは放送で連絡します。当該グループにおいてはゼッケン順ではありませんので、準備が出来た方から走行してください。
・タイム計測は基本的に光電管による計測になります。
・機器不調および破損等により光電管計測が出来ない場合はストップウォッチによる目視計測となります。
・パイロンタッチ、転倒はペナルティーで1回につき5秒加算となります。
・脱輪は判定しません。
・赤旗を提示された場合は、ただちに停止してください。
・停止ラインはありません。減速開始位置が有り、パドック内は徐行速度になります。
・車検、表彰式はありません。車検がありませんので、各自走行前の安全確認をお願いします。
・B級ライセンス取得はできません。
・練習会のタイム計測表は当日は掲示板への貼出しになります。また練習会終了の数日後に、ホームページの練習会結果に掲載致します。
・光電管の破損は実費精算となります。

8.その他
・走行終了後、ゼッケンを事務局まで返却してください。
・閉会式等はありません。流れ解散となります。
・走行写真や動画をネット上にあげる際は、被写体の許可を得るか、または、個人が特定出来ないようお願いします。また、営利目的の場合は連絡ください。
・ごみは、本日でる飲食物関連のごみは廃棄可能ですが、部品や大型ごみの破棄や放置はやめてください。
・申込み開始は、申込締切日の1か月前からになります。


参加申し込み

TOPページ